訪問リハビリ活動~サロン教室~

カテゴリー

訪問リハビリテーションは開設してから4年目を迎えています。
本年度は、多くの方々に運動の大切さをお伝えするため「南風バンド」の協力のもと、
当院訪問リハビリテーションのスタッフが地域のサロン教室へ参加させて頂きました。

サロン教室って何?南風バンドって何?と聞きなれない言葉もあるかと思いますのでご紹介をしていきます。
まず、サロンとは「ふれあい・いきいきサロン」といい、地域を拠点に住民とボランティアが
協働して運営する仲間づくりや社会参加を目的とした場です。
内容は各地域によって体操、レクリエーション、講話、お茶会など様々あります。

訪問リハビリ活動~サロン教室~

また、協力頂いた南風バンドは、浜松市南区にある特別養護老人ホーム南風の
鈴木一夫 理事長が発足した本格派バンドです。
『おじいちゃん、おばあちゃんの楽しみになって欲しい』と10年前から
特別養護老人ホームで歌と楽器演奏を始められ、今では浜松市南区中心に
地域サロンやシルバークラブと幅広く活動されています。
ギターとフルートとピアノの演奏がとても素敵なバンドです。

訪問リハビリテーションスタッフが参加した地域サロン教室では一回毎に
さまざまなテーマで運動をご紹介してきました。

・ロコモティブシンドローム(略称:ロコモ)予防
・フレイル予防
・むくみ予防運動
・顔の体操

聞きなれない言葉もあるかと思いますが、
ロコモなどはみなさんも一度は耳にした事があるかと思います。


実際にロコモをテーマで行ったサロン教室を少しご紹介したいと思います。
いきなりですが皆さんはこのような症状はありませんか?

訪問リハビリ活動~サロン教室~


これらの症状を年齢のせいだと思い放っていませんか?
なんでも年齢のせいにしてしまうと、
ロコモティブシンドローム(略称:ロコモ)になってしまいますよ?

ロコモとは何か?
「立つ」「歩く」など人の動きをコントロールするための体の器官や組織(筋肉、骨など)
が衰えている、衰え始めている状態をいいます。
ロコモを放っておくと日常生活に支障をきたし、介護が必要になったり、
寝たきりになる可能性があります


いつまでも自分の足で歩き続けていくために必要運動がロコトレ!!

訪問リハビリ活動~サロン教室~


会場の笑顔あふれる雰囲気のおかげで訪問リハビテーションスタッフも楽しい時間を
過ごすことができました。ありがとうございました。

やまうち整形外科は地域に根ざした医療を目指して
訪問リハビリテーションや地域活動だけでなく、整形外科疾患やスポーツ障害等に対する
医療・リハビリテーションも力を入れ続けています。
ご質問・ご相談等ある方はやまうち整形外科までお問い合わせ下さい。

やまうち整形外科ホームページ
http://www.yamauchiseikei.jp/index.html





 

削除
訪問リハビリ活動~サロン教室~